心霊スポット名

富海一家心中の家

とのみいっかしんじゅうのいえ

住所

〒747-1111 山口県防府市富海富海新地2020-4

やまぐちけん ほうふし とのみ とのみしんち2020-4

 

交通手段

JR富海駅から徒歩12分 県道58号経由 JR富海駅から車で3分  県道58号経由

地図

ルート

ストリートビュー

スポット情報

 

恐怖度

知名度

人気度

話題度

概要

廃墟の心霊スポット


この家は1970年代に建てられ、家主がなくなった後は借家となっていた

1980年代に、そこに入居していた家族が一家心中を起こした

一家心中の原因は家庭的な事情や経済的事情とされており、一家の家長である父親が家族全員を殺害したといわれている


その後この家で怪奇現象が起こると噂されるようになったものの、借家としては存在し続ける

のちに入居した県立病院の医師が不審死を遂げ、その後別の医師が入居するも精神錯乱となり自殺未遂を起こした不幸ごとが続けて発生したため、心霊スポットとして有名になり、やがて住む人がなくなり、廃墟となった



廃墟になった後も心霊現象の噂が絶えず、肝試しに多くの人がこの地を訪れた


この地を訪れた後に不幸になったという話も一時期は盛んに噂されていた

とくに有名なのが山口大学のヨット部の学生が、ここに肝試しに来てすぐに水死した、
徳山大学(現・周南公立大学)の学生が、肝試しの数日後に徳山市内で大事故を起こして全員死亡したというものである


この地を訪れたときの情報はインターネット上で公開され、知名度がさらに上がり、ワイドショーやメディアで取り上げられることも何度かあったという

霊視者の冝保愛子が霊視に来たり、心霊研究家の中岡俊哉も訪れたこともあった


心霊現象が有名になった一方で、廃墟となったこの家を解体する話が出ていたが訪れた人にも不幸が起こるとして解体業者も、解体を拒みしばらく廃墟として存在し続けていた


2018年に解体は開始されたようだが、この場所での怪奇現象が起こり解体はストップ

2022年にもこの場所の情報はネット上にあげられていた

2023年11月に更地になったとの情報があげられており、どの時点かはわからないが解体はされたとのこと



一説によると、更地になったこの跡地で、何もない場所から音や声が聞こえるとの噂もあり、土地の記憶が残っているのではないかと言われている

その場所の噂

様々な怖い噂が広まっていた 主な噂

  • 夜になると誰もいないはずの場所から子供の笑い声や女性の泣き声が聞こえる
    とくに深夜に音がはっきり聞こえるという
  • 白い服を着た女性や子供の霊が見える
  • 窓越しにこちらを見つめる女性の姿や、廊下を走る子供の霊を目撃した
  • めまいや吐き気、異常な寒気を感じるなど体調不良を起こす
  • 家を訪れた直後に交通事故に遭う
  • 帰宅後に重い病気にかかった
  • ある訪問者が家の中で写真を撮影した際、その場で急に胸が苦しくなり、そのまま倒れ込んでしまった
    彼は後に病院に運ばれたが、特に異常は見つからず、原因不明のままだった

現れる幽霊の情報

  • 心中した家族の霊
  • 死んだ医師の幽霊
  • 白い服を着た女性の幽霊
  • 廊下を走る子供の幽霊

の目撃情報がある

訪れたことのあるYouTuber

*敬称略

  • ロウオブTV
  • 光主任チャンネル
  • 貧乏中年TV

 

  • 60秒のミステリー
  • ゆっくりシリーズ

でも情報公開されている

現在どうなっているのか

解体され、更地になっている

備考

更地となっているが、私有地である
無断で侵入すると不法侵入となり、犯罪ですので無断で立ち入るのはやめましょう

感想

情報を調べるほどに、怖い場所であることが分かるものがたくさん出てくる場所という印象です

幽霊であったり、音や声であったりと現象も多くあるようです

 

何より怖いのは、この場所に訪れると精神に異常が出たり、この場所に着た後に事故に合うという情報です

この場所での恐怖だけでなくその後も、何か起こるなんて・・・怖いですね

 

事故や水難事故、病気はここのせいかまではわからないにしても、何件も続けて起きたとすると、どうしてもこの場所が原因なのかと思ってしまいます

 

そういえば貧乏中年TVも、心霊スポットに行った後、事故にあったということがあったけど、この場所だったのかしら・・・

もう結構前のことだったので、時系列がはっきりしませんが、そんなことを考えたりしました

 

さてこの場所はそもそもの現象の始まりが一家心中ということで、その後も現象を起こしています

家人を手に掛けた家長である父親の思いや、手に掛けられた家族の悲しみや恨みみたいな念が強いのか・・・

 

個人的な見方としては、初代の人の影響か、この場所自体が忌地のような場所になっていて、訪れた人が不幸になるとかそういうこともあるのかなと感じました

 

すごく怖い場所で、メディアにまで取り上げられるほど知名度のあった場所ではありますが、建物は解体され更地になっているようなので残念だと思います

 

歴史のあった土地や心霊スポットも、こうしてなくなっていくのかと思うと寂しくは感じました

 

少数の情報ですが、更地になった後も現象が起こるというようなものもあったので、その部分はちょっと気になりました

また続報を見つける機会があれば調べてみたいと思います