心霊スポット名

鵜の森公園(鵜森神社・浜田城址)

うのもりこうえん(うのもりじんじゃ・はまだじょうし)

住所

〒510-0074 三重県四日市市鵜の森1丁目13

みえけんよっかいちしうのもり1ちょうめ13

交通手段

四日市あすなろう鉄道 あすなろう四日市駅から車で1分 中央通り経由

四日市あすなろう鉄道 あすなろう四日市駅から車で2分 中央通り経由

地図

ルート

ストリートビュー

スポット情報

恐怖度

知名度

人気度

話題度

概要

城址・神社・公園の心霊スポット

遊具のある公園(鵜の森公園)、鵜森神社、田原稲荷大明神、浜田城跡、冠木門、十六間四方白星兜鉢などがあり、敷地の大きな場所である

毎年桜祭りが開催され、桜がきれいな公園として有名で多くの人が集まる場所である
一方で落ち武者の霊が出るという噂があり、心霊スポットと呼ばれている  

かつてこの場所に浜田城がそびえていたが、天正3年(1575年)に織田信長の家巨、瀧川一益に攻められ落城
大勢の人が亡くなった場所とされている  

江戸時代になると、田原氏に仕えた家臣達の手により城址に鵜森神社が建てられた
当初、浜田城の歴代城主を神として祀っていたらしいが、新領主の配慮により表向き神を祀っていると届け出たという  

浜田城には武具や巻物などの遺物は残っておらず、混乱の中で村人により奪われたと云われている

慰霊碑も慰霊祭もなく、現在も供養を全くしていないと云われている  
そのために武士たちの恨みの念が、いまだ晴れず落ち武者の姿として現れるのだと噂されている  

公園内には造成中に発掘された来歴不明の墓石や四日市空襲慰霊碑などの石碑が点在している  

この辺りは古くから治安が悪く、自殺や殺人などが多々あった場所とされている

その場所の噂

夜になると不気味な雰囲気が漂うとの噂がある

現れる幽霊の情報

  • 落ち武者の幽霊
  • 正体不明の幽霊
  • 男性の幽霊 の

目撃情報がある

訪れたことのあるYouTuber

*敬称略

  • PANDORA★BOX「パラックス」
  • 心霊アイドルりゅうあ

 

ゆっくりシリーズでも情報紹介されている

現在どうなっているのか

現存している

感想

広大な敷地の中に城址や公園、神社があるなんていいですね

個人的にはしょっちゅう行って散歩したくなります

 

治安が悪い場所ということなのが残念ではありますが、広大な敷地故なのでしょうか

 

霊現象として、よく見られるのは落ち武者の幽霊のようです

 

幽霊400年説とか言われますけど、そうなるともう見れなくなる日もちかいのかな・・・

 

歴史は比較的好きで、織田信長の時代のこともまあまあ知っていた私ですが、浜田城も築城した古田重治も、瀧川一益も・・・正直知りませんでした

まだまだ知らないことだらけですね

 

自殺や殺人があった場所ということで、最初に言ったように広大な敷地ですので、幽霊も出てくるかもしれません

 

夜どれくらい暗くなるのか、周囲や内部の状態はどんな感じなのか確認したわけではないのでわかりませんが、夜に真っ暗だとすると怖いだろうなと思います

 

公園なので、私有地云々の心配はないとしても、桜のきれいな昼間に散歩がてら出かけてみたい場所だなと思いました