(引用:Pixabay *写真はイメージです。実際とは異なりますのでご注意ください。)

心霊スポット名 

 厨子奥トンネル

心霊スポット名の読み方 

 ずしおくとんねる

どのような場所か(概略)

線路の下にある古いレンガ造りのトンネルで、「京都三大神霊トンネル」の一つと言われています。

全国的な知名度としては割と高く、北側と南側両方の入り口付近には墓地があり、街灯がないため特に夜間は怖いといわれています。

トンネルの幅は狭く車の通行はできず、自転車やバイク、歩行者の通行するトンネルになっています。

自転車での通行は盛んにあり、通行や写真を取る際などには注意をする必要がある場所のようです。

細い道が曲がりくねっている普通の住宅街の生活通路との情報もありました。

概要

古いレンガ造りのトンネルで不気味な雰囲気や入り口付近に墓地があることから心霊スポットとよばれています。レンガ造りの部分とコンクリート造りの部分があり、それぞれ竣工時期は異なっています。

この場所の歴史

レンガ造りの部分の竣工は1921年(大正10年)、コンクリート造りの部分1944年(昭和19年)となっています。

トンネルの上を通る線路の「岡の西橋りょう」が2車線に増設された際にトンネルのコンクリート部分が増設されたようです。

レンガ造りの部分の上は上り、コンクリート部分の上は下りとなっています。

心霊スポットと呼ばれるようになった理由

観音様のイメージ画像

厨子奥トンネルの壁に観音様が描かれていて、観音様に落書きをした人が原因不明の精神病にかかったといううわさや、厨子奥トンネルを訪れた人が体調不良になったなどのうわさがあり、心霊スポットと呼ばれるようになったようです。

北側と南側の入り口に墓地があり、お墓に挟まれる形でトンネルがあるために霊道であるとのうわさもあります。

昔この付近に15,000人以上の罪人が処刑されたとされる粟田口刑場があり、現在は当麻寺が管理する複数の無縁仏墓地があることから、心霊スポットのうわさにプラスして不気味な雰囲気がするといわれています。

奇妙な怪奇現象の体験談をネットの情報で複数見つけることができました。

噂される現象

ここで写真を撮ると、シャッターが切れなかったり、カメラや機器に不具合が起きてしまうことが多いといわれています。

現れるとされる存在

  • 正体不明の幽霊
  • 男性の幽霊
  • 女性の幽霊

の目撃情報があります。

現在の状況と人々の反応

現存しています。

現在、観音様の落書きは見当たらず、トンネル内に点在する落書きは黒く塗りつぶされ、かえって落書きが目立つ状態のようです。

いたずら半分で訪れた人にけがなどの祟りが起こるといううわさを恐怖に感じる人もあれば、地元の人でも「そんな場所があったんだ」という声や、気軽に肝試し感覚が味わえるという人などもいて、反応は様々あるようです。

アクセス情報

住所

〒607-8429 京都府京都市山科区御陵荒巻町

住所の読み方

きょうとふ きょうとし やましなく みささぎ あらまきちょう

最寄り駅

地下鉄東西線 御陵駅

アクセス方法と所要時間

☆地下鉄東西線 御陵駅から車で2分 三条通り/府道143号経由

JRはるか 山科駅から車で3~4分 三条通り/府道143号経由など
京阪京津線京阪山科駅から車で4分 三条通/府道143号経由など

駐車場

トンネルの駐車場はありません。

 *近くにスーパー等ありますが、不要な駐車は控えるようお願いします。

地図

ルート

ストリートビュー

訪れたことのあるYouTuberとこの場所を訪れた際の動画タイトル

(*敬称略)

その他多数のYouTuberが現地を訪れています。

Bimiの指標

(*Bimiとはサイトの管理人の名前です。)

「恐怖度」・「知名度」・「人気度」・「話題度」を勝手にランク付けしました。

一般的な指標とは異なり調査結果に基づく個人的な視点からの点数であるため、エンタメ的な感覚で見ていただけると幸いです。

恐怖度

知名度

人気度

話題度

感想(管理人の感想)

トンネルと聞いて大きいトンネルを想像しましたが、写真を見て思ったよりすごく小さいと思ったというのが第一印象でした。結構古さも感じられ、レンガの部分もあり不気味な印象を受けます。

この場所の観音様の絵がどんなものかはわかりませんが、いろいろ想像してしまいます。

トンネルの両方の入り口にある墓地は、怖いなと感じたので夜間の訪問は避けた方がいいと思いました。

現象のうわさがカメラや機材の不具や体験談が主なものだったので、実際に行ったらどうなるのだろうかと考えてしまいました。

よくある質問

▶厨子奥トンネルに現在行くことはできますか?

現在も使用されているトンネルであるため行くことは可能です。車は通行できませんが自転車やバイク、歩行での通行は可能です。

近くに小学校や住宅地があり、トンネルは生活通路になっているため面白半分で行ったり、騒いで迷惑をかける行為は避ける必要があります。

▶心霊体験は本当にあるのですか?

目撃談や体験談としての情報はありますが、科学的な証拠は確認されていません。

▶夜間の訪問は可能ですか?

通行自体は可能ですが、街灯がない道との情報があるため、照明器具を持参されるか夜間の訪問は控える方がよさそうです。住宅街が近隣にあるため騒いだり、迷惑行為はしないように注意が必要です。

注意事項(免責)

本記事はネット上の情報、メディア報道、個人の体験談などを元に構成しており、事実を断定するものではありません。心霊スポットの訪問は自己責任でお願いします。また、現地が私有地の場合は無断で立ち入らないようお願いいたします。

お問い合わせ・ご意見・感想・情報提供

当サイトではお問い合わせ・ご意見・感想・情報提供を受け付けています。

以下のいずれかより、ご連絡をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

関連情報

当サイトは日本全国の心霊スポットの調査をすることを目的としています。

47都道府県のランキングベスト20とその情報を調査していきますので他のスポットの情報も確認してみてください。