
心霊スポット名
旧日光街道(例幣使街道)
心霊スポット名の読み方
きゅうにっこうかいどう(れいへいしかいどう)
どのような場所か(概略)
旧日光街道(例幣使街道)は栃木県日光市にある旧街道で、江戸時代に整備された五街道の一つです。
江戸から日光東照宮へと続く重要な街道で当時は多くの旅人がこの街道を利用していました。
現在の例幣使街道(国道121号線)は、全長は約147㎞で杉並木が続く美しい景観で知られ、観光や通勤路として利用されています。
夜になると鬱蒼とした杉並木道には暗闇が広がり、不気味な雰囲気を漂わせており昼間の美しい景観とは違った印象があります。
かつて旧日光街道では交通事故が多発しており、その影響からか多くの心霊現象の目撃情報や噂があります。
特に有名なのは「首無しライダーがでる」という噂です。
以前旧日光街道で、バイクに二人乗りをしていたカップルの交通死亡事故があり、幽霊として現れると噂されています。
概要
旧日光街道の歴史
日光街道は江戸時代に徳川幕府(江戸幕府)の政策として整備された五街道のひとつで、1636年(寛永13年)江戸 – 下野国日光間に開通しました。江戸から徳川家康を祀る日光東照宮に至る主要道路として東海道に次いで整備されました。
もともと日本橋から宇都宮城(宇都宮宿)までの区間には「古道奥州道」が通り、その北部区間の宇都宮城下から鉢石宿間にも「古道日光街道」が通っていましたが、宇都宮 – 日光間にはその東側に新たにこれと並行する道が設置されました。
(*Wikipediaより一部抜粋)
旧日光街道が心霊スポットと呼ばれるようになった理由

幽霊の目撃情報や怪奇現象の体験談が広まり心霊スポットと呼ばれるようになりました。
特に有名なのが「首無しライダー」の出没情報や、「首無しライダー」に関係する噂です。音や声などが聞こえたり、目撃したものには影響が出るとのうわさが広まっています。
旧日光街道での噂
男女のカップルが死亡事故を起こし、以降深夜首無しライダーがでるといわれています。
首無しライダーに関係する噂
- 首の入ったヘルメットを後ろの女性が持っている
その女性がにやりと笑った
首だけになった男性が笑った - 彼らは猛スピードで現れ、通りかかる車に並走したり、後ろから追い越して消えることもある
- 彼らを目撃した人は数日間高熱にうなされたり、精神病院に入院するほど精神に障害が出た
- 雨の日に白い車でこの道を通ると首無しライダーがあらわれる
- 首無しライダーが出るといわれるあたりの車内で、誰もいないのに声が聞こえた
並木道に関する噂
- 誰もいないのにみられているような視線を感じた
- 霊感がある人だと古い時代の服装をした人が見えた
などの噂が広まっている
旧日光街道に現れるとされる存在

旧日光街道では、
- 男性の幽霊
- 少年の幽霊
- 正体不明の幽霊
- 首なしライダー
の目撃情報があります。
現在の情報と人々の反応
現存しています。
東京の日本橋を起点として日光までの約147㎞の間には21の宿場があったとされ、歩くと約1週間くらいかかるだろうといわれています。
東京から日光市まで自転車で通行した人によると13時間かかったそうです。電車を利用する場合は2時間くらいのだそうで、世の中便利になったと感じる道のりだったとのことです。
文中にあった並木道も存在していますが、きれいな景観を眺めながら通行ができるエリアもあります。
旧日光街道を訪れたことのあるYouTuberと訪れた際の動画タイトル
心霊スポットとしての知名度から、以下のYouTuberが訪問しています。( *敬称略)
- 地理ライダー 日光街道 千住宿 | 変成岩の句碑がいっぱい!奥の細道 旅立ちの地を歩いてみよう
- M. tanaka 【話題沸騰の千住宿を歩く】旧日光街道宿場町として栄え、いまは新旧の街並みが融合する魅力的な町。個性あふれる飲食店や鮮魚の足立市場。ここは松尾芭蕉も矢立初めして奥の細道に出立した場所でもあるのだ。
- AIZUチャンネル 【廃道じゃないの?】イザベラ・バードが歩いた旧日光街道大自然満喫の福島県道330号線 会津
などの訪問があります。
当サイトの旧日光街道の指標
当サイトの指標を「恐怖度」・「知名度」・「人気度」・「話題度」にわけて、勝手にランク付けしました。 一般的な指標とは異なり調査結果に基づく個人的な視点からの点数であるため、エンタメ的な感覚で見ていただけると幸いです。
気になる管理人視点のランクはこちらです。↓
恐怖度

知名度

人気度

話題度

当サイトの平均得点は1.75です。あなたが見る旧日光街道のランク付けはどのような感じですか?じっくりと考えてみると面白いかもしれません。
旧日光街道を調査しての感想
「旧日光街道」も「首無しライダー」も有名で名称は聞いたことはあったけれど、それがこの場所のことだったとは正直調べてみて知ったことです。
「旧日光街道」は名前だけ知っていたという程度ですし、「首無しライダー」も同じく首無しライダーの幽霊が出るんだなという程度の知識でしたけれど・・・
旧日光街道は東京の日本橋が起点で日光までの道のりの中には確かに不気味な感じのするエリアは部分的にはあるもののすべてがそのような怖い場所というわけではなく、場所によってはとても景観がよい部分も存在しています。
不気味さを感じるといわれる杉並木も昼間はきれいな景観でで、マイナスイオンに包まれて気持ちよく通行ができそうな道ですが夜になると不気味な雰囲気がするようです。
夜は照明もなく真っ暗な部分もありそうなので何かが見ている気がしたのかもしれないと感じました。
さて、旧日光街道で有名な首無しライダーについてです。こちらは過去に、悲惨な事故や雨の日に来たのかもしれないと推測される現象が多くあります。事件の詳細情報は見つかりませんでしたが交通事故が多発しているようなので、過去に実際に事故があったのかもしれません。
通りかかる車に並走したりするとの目撃情報があったので、事故につながった原因の車をさがしているのだろうかと想像しました。
実際に目撃したとすると怖いとは思いますが、いまだ浮かばれないとしたら悲しいなと思いました。
注意事項(免責)
本記事はネット上の情報、メディア報道、個人の体験談を元に構成しており、事実を断定するものではありません。心霊スポットの訪問は自己責任でお願いします。また、現地が私有地の場合は無断で立ち入らないようにしてください。
旧日光街道のアクセス情報
旧日光街道の住所
〒321-1271 栃木県日光市並木町15-18
住所の読み方
とちぎけんにっこうしなみきちょう15-18
最寄り駅
JR今市駅
アクセス方法と所要時間
JR今市駅から車で3分(700m)(県道229号経由)
駐車場の情報
徒歩3分(260m)にオリーブ(21731)(24時間)があります。
旧日光街道とその周辺の地図
最寄駅から旧日光街道へのルート
旧日光街道とその周辺のストリートビュー
よくある質問
▶旧日光街道に現在行くことはできますか?
可能です。旧日光街道は147kmにおよび、美しい景観を望めるエリアもありますから古人のおもいをかんじながら散策しても面白いかもしれません。
▶心霊現象の信憑性は?
これらの体験談は個人の感想であり、科学的な裏付けはありません。あくまでもエンタメ的にお楽しみください。
▶ここで実際に事件が起こったのですか?
交通事故が多く、事故があったとのうわさはありますが詳細な情報は不明です。
地元を中心として扱う記事などを細かく探すと見つかるかもしれませんが、ネット上での探索ではみつかりませんでした。ただ、うわさが多数あったので噂に近しいことはあったのではないかと推察されます。
お問い合わせ
ご意見・感想・お問い合わせがありましたら、ぜひ知らせください。
コメントも受け付けていますのでよろしくお願いします。
関連情報
当サイトは日本全国の心霊スポットの調査をすることを目的としています。 47都道府県のランキングベスト20とその情報を調査していきますので他のスポットの情報も確認してみてください。