心霊スポット名
旧笠子トンネル
きゅうささごとんねる
住所
山梨県大月市笹子町黒野田 県道212号線
やまなしけんおおつきしささごまちくろのだ けんどう212ごうせん
交通手段
甲斐大和駅から車で7分(4.0㎞)県道212号経由
地図
ルート
ストリートビュー
スポット情報
恐怖度

知名度

人気度

話題度

概要
笹子トンネルは旧笹子トンネルとその後に作られた笹子トンネルがあり、2つのトンネルともに心霊スポットとして知られている
旧笹子トンネル
正式名称は「笹子隧道」
後に国道20号にできた新笹子隧道と区別するため「旧笹子トンネル」と呼ばれている
山梨県大月市と甲州市の境にある笹子峠は、甲州街道最大の難所と言われるぐらいの険しい道のりであった
昭和13年(1938年)旧笹子トンネルが開通し交通の便が改善された
平成11年 (1999年)新笹子隧道が開通した際に登録有形文化財になった
道幅は狭く車一台が通れるほどの横幅である
旧笹子トンネルでは交通事故死した少女の幽霊の目撃情報があり心霊スポットと言われるようになった
新笹子隧道
*旧笹子トンネルの情報ページですが、合わせて記載します
新笹子隧道は1972年(昭和47年)に着工
2012年(平成24年)12月2日 上り線の東京寄りの場所で天井崩落の事故が発生
走行していた車3台が巻き込まれ9人が亡くなり、2人が負傷した
落下した天井板はコンクリート製で、1枚の大きさは縦1.2m×横5m、厚さは8~9cm、重さは1.2トン
天井板が138mの区間にわたって270枚落下
走行していた車3台が巻き込まれ9人が亡くなり、2人が負傷した
以降心霊現象、幽霊の目撃情報多く、心霊スポットとして有名になった
2019年4月13日 初狩パーキングエリア・笹子トンネル下り線入口近くに慰霊碑が2か所設置された
その場所の噂
笹子隧道(旧笹子トンネル):下り専用
少女の幽霊がでる
新笹子隧道(新笹子トンネル):上り線専用
- 叫び声が聞こえる
- 天井に男性の顔が浮かび上がる
- 車に手形がつく
- エンジンが急停止する
現れる幽霊の情報
- 少女の幽霊
- 男性の幽霊
- 正体不明の幽霊
の目撃情報がある
訪れたことのあるYouTuber
*敬称略
- うえまつそうのMOYAI TUBE
- WFOチャンネル
- kuru’z Bar
- 心霊マニア
- 富士山
- Osamu-ch
- 山梨奇団譚
現在どうなっているのか
現存している
備考
時期により通行止めになっていることがある
その場合でも徒歩では通行可能
感想
トンネルには新旧そろっているところが多くあります
こちらも新旧そろったトンネルになります
設立がかなり古いので、外観も古さを感じさせるものになり、道幅の狭さも相まっていかにもな雰囲気は少し出ています
街灯もあるのかないのか、暗いので怖い雰囲気はあります
こちらでは、新しくできたトンネルの方が、悲惨な事故が起きた影響か怖い噂が多くあります
旧のトンネルに限って言うと、交通事故で亡くなった少女の幽霊が出るとして有名なようです
無念な思いがいまだ晴れず、幽霊として出てくるのでしょうか・・・
山梨県は土地勘がなければちょっと田舎なのかと思われるかもしれませんが富士山をのぞめる景色のいい場所があり富士山の噴火によってできた湖に沿ってリゾート地が多くあり、訪れる人の多い場所です
そんな場所にこのトンネルはあります
ちなみに私の知っているYouTuberも来ている!
これは行くしかないでしょう
ぺーパードライバー化した私にとって、このトンネルのような道幅の狭いトンネルは難易度が高そうです
通行止めになっていることもあるみたいなので・・・うーむ
〇〇のユーチューブでも見てみようか・・・