(引用:写真AC 画像はイメージで実際とは異なるのでご注意ください。)

心霊スポット名

 赤い家

心霊スポット名の読み方

 あかいいえ

どのような場所か(概略)

概要

『赤い家』は石川県金沢市と白山市に位置する赤い屋根の家で、廃墟とされている場所です。

廃墟とされているというのには理由があって、廃墟になっているという話もあれば外は施錠されており、持ち主がいて定期的に管理をしているという話もあるからです。

近隣の住民であれば実際どうなのかはわかりそうですが、ネットで探した限りは真相は突き止めることができませんでした。

ここでは、『赤い家』が廃墟であり、心霊スポットであると仮定して、語られる噂について説明していこうと思います。

周囲は静かな森になっている場所に『赤い家』は建っているようです。

外壁に鉄格子がつけられており、外壁に加えて鉄格子までも赤い色をしているため、『赤い家』と呼ばれているようです。

過去にこの家を訪れたことがあると語る人の話によると室内までも赤い色をしていたとのことです。

この家の奥さんが赤色を好んで外壁も室内も赤色にしたが、精神的に不安定になり窓に鉄格子を付けたという話や肝試しに訪れる人が多いため鉄格子を付けたなどと噂されていますが真相ははっきりしていません。

赤い家の歴史

「赤い家」と呼ばれる家がいつ頃建てられたのか、現在の状態についての具体的な詳細部分については見つかりませんでした。

現在は人が住んでいないという説と、新たな住人が住んでいるという情報がありこちらも真相は不明です。

ですが、いずれにしろ私有地として管理されているようです。

赤い家が心霊スポットと呼ばれるようになった理由

(イメージ画像です。)

「正体不明の幽霊の目撃情報」や「不気味な雰囲気がした」、「訪れたあとに体調不良になった」などの体験をした情報が広まり心霊スポットと呼ばれるようになりました。

赤い家という特徴のある家ですが、詳細は不明な部分が多いのが実情です。

赤い家での噂

「医者の一家心中の話」や「部屋中にお札があった」、「訪問した人が体調不良になる」など様々な噂が広まっているが真相ははっきりしていません。

赤い家に現れるとされる存在

(イメージ画像です。)

赤い家では、

  • 正体不明の幽霊
  • 不気味な雰囲気がした
  • 訪れたあとに体調不良になった

などの体験をした情報があります。

現在の情報

現存しています。

廃墟になっているが私有地として管理されているという説と、新たな住民が住んでいるという説があります。

赤い家を訪れたことのあるYouTuberと訪れた際の動画タイトル

TikTokなどの情報はあったものの、YouTubeの動画は見つけることができませんでした。

少し前に話題に上ったといわれる「赤い家」(悪夢を体験できる施設)とは、異なりますのでご注意ください。

当サイトの赤い家の指標

当サイトの指標を「恐怖度」・「知名度」・「人気度」・「話題度」にわけて、勝手にランク付けしました。 一般的な指標とは異なり調査結果に基づく個人的な視点からの点数であるため、エンタメ的な感覚で見ていただけると幸いです。  

気になる管理人視点のランクはこちらです。↓

恐怖度

知名度

人気度

話題度

当サイトの平均得点は1.125です。あなたが見る赤い家のランク付けはどのような感じですか?じっくりと考えてみると面白いかもしれません。

赤い家を調査しての感想

外壁や内装がすべて赤い家・・・想像すると不気味な感じがします。特に日本人というか、日本の家は地味な色が落ち着くというか、あまり主張の強くないカラーが選ばれがちです。

楳図かずおだったと記憶しているけど、赤い家を建てたとき、近隣住民から批判を受けたり、騒がれたりしたことがありましたが、それくらい珍しい光景かもしれません。

では、外国を考えるとどうでしょう。
カラフルな家が立ち並んでいたり・・・もちろん外壁も内装も赤い家なんかもありますよね。

赤い家を画像検索して出てくる家は、別に不気味でも何でもなくかえってかわいい家で、たとえればシルベニアファミリーの住む家みたいなものばかりでした。

どこの地域だったか失念してしまいましたが、赤い家ができていてそこはどうも、悪夢を体験できる家のようですがその家とこの赤い家は全く別のものです。

個人的にはこの話に出てくる奥さんにしてもそんなかわいい家を想像してのチョイスだったのではないかと予想します。

ある意味、古い習慣にとらわれない革新的な奥さんだったのかもと言う見方もできます。

鉄格子も日本の家に鉄格子がついていると異様に映りますが、外国では防犯上の観点でついている家は結構あるのでその点をとらえての変人扱いはちょっと違和感を感じました。

実際のところ、この家で何があったのかや現在どうなっているのかについても不明な部分が多く、噂話ばかりが聞こえてくるような印象もあります。

医者の一家心中の話や部屋中にお札があった、訪問した人が体調不良になるなどの話も真相は不明なので噂がうわさを呼び、話が大きくなったのではないかと考えられなくもないと思いました。

ただ、火のない所に煙は立たぬともいいますから、何かしらの事件や事象があったのかもしれません。

森の中に赤い家の鉄格子のついた家を考えたとき、異様に映り様々な憶測が人々の中で大きくなっていったのではないかというのが、私の見解ですが、実際に一家心中があったり、訪問した時におふだがあったり、体調不良になったりしたら確かに怖いなと感じました。

現在は、住人がいるとの情報もありますのでその方々が平和に生活できていたらいいなと感じました。

注意事項(免責)

本記事はネット上の情報、メディア報道、個人の体験談を元に構成しており、事実を断定するものではありません。心霊スポットの訪問は自己責任でお願いします。また、現地が私有地の場合は無断で立ち入らないようにしてください。  

赤い家のアクセス情報

赤い家の住所

 〒924-0007 石川県白山市倉部町1779

住所の読み方

 いしかわけんはくさんしくらべまち1779

最寄り駅

 IRいしかわ鉄道線 松任駅

アクセス方法と所要時間

 IRいしかわ鉄道線 松任駅から車で11分(5.9km)(県道195号経由)       

駐車場の情報

 徒歩6分(450m)に八田農村公園駐車場(24時間)があります。

赤い家とその周辺の地図

 

最寄駅から赤い家へのルート

 

赤い家とその周辺のストリートビュー

  

*赤い家があるとされる場所は確認できました。しかし、航空写真で確認するとその場所にそのような建物はなく、その周辺をみると赤い屋根の家や外壁が赤い家はあるものの鉄格子のある家は確認できず、場所が異なるのかあるいは外観を変えてしまっているのか、もうないのかもしれません。

よくある質問

▶赤い家に現在行くことはできますか?

廃墟になったとの情報はなく、新たな住人がいるとか私有地として管理されているとの情報がありmすので行くことは可能と思われます。ただし、航空画像やストリートビューで赤い家があるとされる場所を検索しても場所の特定が難しく、困難であると思われます。

仮に特定できていても、私有地であるとか住人がいるとの話もあるので無断で立ち入ることのないようにしましょう。

赤茶色の屋根や外壁の家は割とあったので、外観を変更している可能性はあるかもしれないと考えられます。

▶心霊現象の信憑性は?

これらの体験談は個人の感想であり、科学的な裏付けはありません。あくまでもエンタメ的にお楽しみください。

▶ここで実際に事件が起こったのですか?

以前の住人が精神の病にかかったとの情報や様々な噂はありますが、事件の噂や事件の詳細などは報告されていません。

お問い合わせ

ご意見・感想・お問い合わせがありましたら、ぜひ知らせください。

コメントも受け付けていますのでよろしくお願いします。

関連情報

当サイトは日本全国の心霊スポットの調査をすることを目的としています。 47都道府県のランキングベスト20とその情報を調査していきますので他のスポットの情報も確認してみてください。