(引用:写真AC 夜の新宿駅)

心霊スポット名

 新宿駅

心霊スポット名の読み方

 しんじゅくえき

どのような場所か(概略)

新宿駅は東京都新宿区・渋谷区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・京王電鉄・小田急遠鉄・東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅です。

各社間の路線乗り換えや直通運転も含めた一日の平均乗客は約300万人で世界最多の駅利用者数として2023年のギネス世界記録に認定されています。

多くの人が行き交う大都市の駅である一方で多くの心霊の目撃情報も寄せられています。

その一部をいかに紹介していきます。

  • 電車とホームの間のわずかな隙間から手首だけが出てきてホームに上がろうとしていたのを目撃した
  • 新宿駅南口付近では白い服を着た女性の幽霊が出る
  • 「静かに一人で立っており近づこうとすると姿を消してしまう」「無表情でホームを見つめていた」などの具体的な体験の情報
  • 新宿駅の夜遅くのホームでは「誰もいないはずの場所に人影が見える」「その影が同じ場所を往復するように動いていた」などの目撃情報がある
  • 中野寄りのホームの端でもたびたび幽霊が目撃されている
  • 新宿駅の中央線のホーム下には関係者以外立ち入れない通路が存在しており、1990年代に地下通路でケーブル工事中に保全会社のバイトの若者と作業員の2名が命を落とす事故がおき、現在その場所には彼らの慰霊碑がたてられている

以上のものは噂の一部で、多くの情報がネットを中心として噂されています。

概要

新宿駅の歴史

新宿駅の駅名は、江戸時代に甲州道中(甲州街道)の日本橋と高井戸の間に新しく作られた宿場「内藤新宿」が由来しています。

1885年(明治18年)3月1日、日本初の私鉄(実質上の半官半民会社)である日本鉄道が赤羽 – 品川間で支線を開業しその中間駅として「新宿駅」を開業しました。これが現在の新宿駅の起こりです。

当時は町外れに駅が設けられたため駅前には茶屋があるのみで、乗降客は1日50人程度、雨の日はほとんど利用がないこともあったそうです。

1923年の関東大震災をきっかけに、東京市西部のターミナル駅として多くの私鉄が乗り入れるようになりました。

1931年には私鉄や日本国有鉄道(国鉄)などを合わせた利用者数で日本一になりました。

各社間の路線乗り換えや直通運転も含めた一日の平均乗客は約300万人で世界最多の駅利用者数として2023年ギネス世界記録に認定されています。

(*Wikipediaより一部抜粋)

新宿駅が心霊スポットと呼ばれるようになった理由

多くの人が行きかう一方で心霊の目撃情報も多く寄せられているため心霊スポットとして恐れられています。

実際に起きた事件の情報もあり、その事件に関係する幽霊ではないかといわれています。

新宿駅での噂

電車とホームの間のわずかな隙間から手首だけが出てきてホームに上がろうとしていたのを目撃したとの情報があります。

新宿駅南口付近では白い服を着た女性の幽霊が出るとのうわさが広まっています。
「静かに一人で立っており近づこうとすると姿を消してしまう」、「無表情でホームを見つめていた」などの情報があります。

新宿駅の夜遅くのホームでは誰もいないはずの場所に人影が見える、その影が同じ場所を往復するように動いていたとの目撃情報があります。

中野寄りのホームの端でもたびたび幽霊が目撃されています。

新宿駅に現れるとされる存在

新宿駅では、

  • 女性の幽霊
  • 男性の幽霊
  • 老爺の幽霊

の目撃情報があり、これ以外にも多くの幽霊の目撃情報があります。

現在の情報

現存しています。

駅は何度か修復され、現在も多くの人が行き交うターミナル駅です。

新宿駅を訪れたことのあるYouTuberと訪れた際の動画タイトル

心霊スポットとしての知名度から、以下のYouTuberが訪問しています。( *敬称略)  

などの訪問があります。

当サイトの新宿駅の指標

当サイトの指標を「恐怖度」・「知名度」・「人気度」・「話題度」にわけて、勝手にランク付けしました。 一般的な指標とは異なり調査結果に基づく個人的な視点からの点数であるため、エンタメ的な感覚で見ていただけると幸いです。  

気になる管理人視点のランクはこちらです。↓

恐怖度

知名度

人気度

話題度

当サイトの平均得点は1.625です。あなたが見る新宿駅のランク付けはどのような感じですか?じっくりと考えてみると面白いかもしれません。

(*駅としてのランク付けではなく、心霊スポットとしてのランク付けになります。)

新宿駅を調査しての感想

多くの人が行き交う場所、新宿駅が心霊スポットとされているなんて知りませんでした。

でも言われてみれば、多くの人が集まるからこそ事故も起こるだろうしいろいろなこともありそうです。

新宿駅に限らず多くの人が集まる場所では、その場所にいわゆる幽霊を載せてきて、幽霊をおろしていくであったり、幽霊自自身がより、わかってくれそうな人に乗り替わるなんていいます。

真偽のほどはわからないけれど、そういうこともあるのかもしれないと個人的には思います。

さて新宿駅ですが過去に人身事故も知らないだけであったでしょうし、ここで上がっているような人身事故もあった場所でもあるので幽霊が出てもおかしくはないと言えます。

それを感じれる能力があるかないかだけで実はいるのかもしれません。

ただ昼間は人がかなり多いので仮に現れても気が付かないと思われますし、人が減った夜なんかはより感じやすくなるのか、幽霊の活動する時間だったりするのかもしれません。

霊感のない私は、幽霊がいたとしてもわからない場合が多いでしょうけど、見てみたいような見たくないような気がします。

新宿駅はアクセスを考えると行きやすい場所ですし、少し時間がたつと改修され新しくなる箇所もできる場所なので行ってみるのも新たな発見ができて面白いかもしれません。

注意事項(免責)

本記事はネット上の情報、メディア報道、個人の体験談を元に構成しており、事実を断定するものではありません。心霊スポットの訪問は自己責任でお願いします。また、現地が私有地の場合は無断で立ち入らないようにしてください。  

新宿駅のアクセス情報

新宿駅の住所

 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38−1

住所の読み方

 とうきょうと しんじゅくく しんじゅく3ちょうめ38-1

最寄り駅

 複数沿線あり

アクセス方法と所要時間

 新宿駅ホームまで徒歩1分(新宿ランブリングロード経由)

駐車場の情報

 徒歩1分(32m)に京王地下駐車場があります。(21時閉業)

 徒歩1分(46m)に新宿駅東口駐車場があります。(24時間)

*その他多数あり。

新宿駅とその周辺の地図

 

最寄駅から新宿駅へのルート

 

新宿駅とその周辺のストリートビュー

  

よくある質問

▶新宿駅に現在行くことはできますか?

可能です。

大勢の人が行き交うターミナル駅で新しい場所もあるようです。地図を見ても目的の場所にたどり着くのが難しかったという情報もありますので、注意が必要です。

▶心霊現象の信憑性は?

これらの体験談は個人の感想であり、科学的な裏付けはありません。あくまでもエンタメ的にお楽しみください。

▶ここで実際に事件や事故が起こったのですか?

具体的な事件や事故の詳細は上がっていないものの、事件や事故があったとされています。

心霊現象の目撃情報も多数ありますが、人の多い時間は人が多くいる分気づかれにくく人が少なくなってからの時間帯の情報が多くあります。

お問い合わせ

ご意見・感想・お問い合わせがありましたら、ぜひ知らせください。

コメントも受け付けていますのでよろしくお願いします。

関連情報

当サイトは日本全国の心霊スポットの調査をすることを目的としています。 47都道府県のランキングベスト20とその情報を調査していきますので他のスポットの情報も確認してみてください。