
心霊スポット名
材木座海岸
心霊スポット名の読み方
ざいもくざかいがん
どのような場所か(概略)
材木座海岸は滑川の東側にある海岸で、滑川を挟んで反対側の西側には由比ヶ浜があります。
鎌倉時代には処刑場(罪人の首切り場)があった場所といわれており、過去には650人の人骨と馬や犬の骨が多量に掘り起こされている場所です。
*由比ヶ浜は武士の首を斬る処刑場として利用され、火葬場としても利用されていた過去があり、5,000人以上の遺骨が発見されています。
現在はその面影はなく、海岸付近の一帯は住宅街が立ちならび、夏になると海水浴目的で多くの人が訪れる場所になっています。
景色がきれいな場所としても知られており、冬場の天気がいい日には富士山が見えるなど、お出かけのおすすめスポットとして名前があがることもあります。
その一方で、海水浴に訪れた人の中には、材木座海岸で海水浴をしていたところ何者かに足を引っ張られたという体験談が複数あり、ここで望まない最期を遂げた人が足を引っ張るのではないかと噂されています。
概要
材木座海岸の歴史
材木座という名前の由来は、鎌倉時代に鎌倉七座という商工組合があり、そのうちの材木座だといわれています。
当時のこの場所は、処刑場として使われ、多くの戦死者や罪人がこの地で斬首されたとされたと伝えられています。
その一方で材木座海岸の周辺は材木を扱う商人たちが集まる場所として栄えました。
現在は、住宅街や海水浴場として人々が多く集まる場所に変貌を遂げています。
材木座海岸が心霊スポットと呼ばれるようになった理由

幽霊の目撃情報や怪奇現象の体験談が広まり、心霊スポットといわれるようになりました。
特に夜に幽霊の目撃情報が多く、肝試しに訪れる人が多いようです。
材木座海岸で噂される現象
男性の幽霊をみたという情報がネット上で複数見つかりました。
この材木座海岸で噂される現象としては、
- 海水浴中に何者かに足をつかまれ海に引きずり込まれそうになった
- 誰もいないところから音や声が聞こえた
- びしょ濡れの幽霊をみた
- 白い影らしきものをみた
などの体験談や目撃情報があります。
一部には、海に引きずり込み道ずれにしようとしているのではないかと推測している声もありました。実際にこの海岸で溺死する事例も発生しているとのことです。
材木座海岸に現れるとされる存在
材木座海岸では、
- 男性の幽霊
- 女性の幽霊
- 正体不明の幽霊
の目撃情報がありました。
現在の状況と人々の反応
現存しています。
現在では景色がきれいで、海水浴に多くの人が訪れるスポットになっています。
心霊スポット巡りや肝試し目的の場所として、この場所を選んで探索する人もいるようです。
材木座海岸のアクセス情報
材木座海岸の住所
〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座5丁目
住所の読み方
かながわけん かまくらし ざいもくざ5ちょうめ
最寄り駅
江ノ島電鉄線 和田塚駅
アクセス方法と所要時間
江ノ島電鉄線 和田塚駅から車で4分(1.3km)(国道134号経由)駐車場の情報
徒歩3分(220m)のところにあります。
材木座海岸とその周辺の地図
最寄駅から材木座海岸へのルート
材木座海岸とその周辺のストリートビュー
材木座海岸を訪れたことのあるYouTuberと訪れた際の動画タイトル
心霊スポットとしての知名度から、以下のYouTuberが訪問しています。( *敬称略)
- ぞわっTV 【ぞわっTV心霊スポット巡り】★夏ホラSP第2弾!!~材木座海岸~※いきなり一人待機検証動画です…
- やどかり堂 人骨…処刑場…『材木座海岸』
- Beach&Trip 【鎌倉散歩】材木座海岸/ZAIMOKUZA BEACH/JAPAN
などの訪問があります。
当サイトの材木座海岸の指標
当サイトの指標を「恐怖度」・「知名度」・「人気度」・「話題度」にわけて、勝手にランク付けしました。 一般的な指標とは異なり調査結果に基づく個人的な視点からの点数であるため、エンタメ的な感覚で見ていただけると幸いです。
気になる管理人視点のランクはこちらです。↓
恐怖度

知名度

人気度

話題度

当サイトの平均得点は1.75です。あなたが見る材木座海岸のランク付けはどのような感じですか?じっくりと考えてみると面白いかもしれません。
材木座海岸を調査しての感想
写真や動画を見て、景色がきれいで、夕方の海岸の景色などとても癒されると感じました。しかしはるか昔の鎌倉時代までさかのぼるとこの景色からは想像がつかない場所だったようです。
処刑場はもちろんですが、材木で栄えたということは想像にはなりますがこの海岸あたりに材木が浮かんでいたりとかもあったのでしょうか?海岸ですから、材木座の本部がこの辺にあって、材木を流していたのは滑川あたりだったのでしょうか。知識不足なので、全然見当違いの話なのかもしれません。
鎌倉時代というと、1192年くらいからでしょうか?(いいくにつくろう鎌倉幕府はもうふるいですかね・・・史実によると年代が違うよという説もあるようですが)
およそ800年近く前の話ということになります。幽霊400年説が真実だとすると、鎌倉時代の幽霊はあらわれないと思われますが、実際のところどうなのでしょうか。
海の中で足を引っ張るという噂が広まっていますがそのものの正体の話はしていないようなので、体験談が実際に起こった事実だとしても、どの方が現れているのかは謎であり、想像が膨らみます。
場所がとてもきれいなので行ってみたいなとは思いましたが、海水浴は人がとても多いので違う機会にしたいなと思いました。
注意事項(免責)
本記事はネット上の情報、メディア報道、個人の体験談を元に構成しており、事実を断定するものではありません。心霊スポットの訪問は自己責任でお願いします。また、現地が私有地の場合は無断で立ち入らないようにしてください。
よくある質問
▶材木座海岸に現在行くことはできますか?
可能です。
海水浴中に足を引っ張られそうになったであるとか、夜になると不気味な雰囲気が増すなどの情報がありましたので訪問時には注意した方がよさそうです。
▶心霊現象の信憑性は?
これらの体験談は個人の感想であり、科学的な裏付けはありません。あくまでもエンタメ的にお楽しみください。
▶処刑場だった時代の幽霊は出現しますか?
ネットの情報によると、処刑場だった時代の幽霊の目撃情報はほとんど見かけることがありませんでした。影や人と思われる幽霊や海水浴中に足を引っ張ろうとする何者かの存在を思わせる体験談が多くみられました。助けを求めるような声がしてそれが罪人が助けを求める声ではないかというものもありましたが、処刑場だった時代の幽霊と断言できる証拠は見つかりません。
お問い合わせ・ご意見・感想・情報提供
当サイトではお問い合わせ・ご意見・感想・情報提供を受け付けています。 以下のいずれかより、ご連絡をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
関連情報
当サイトは日本全国の心霊スポットの調査をすることを目的としています。 47都道府県のランキングベスト20とその情報を調査していきますので他のスポットの情報も確認してみてください。