
心霊スポット名
ゼロ戦墓地
心霊スポット名の読み方
ぜろせんぼち
どのような場所か(概略)
ゼロ戦墓地は、全国陸海空戦没者260万の英霊を祀っている 墓地・慰霊碑になります。
終戦後30年以上の年月が経過した後、零戦の横側に宝塚聖天 英霊礼拝堂大光明殿が「戦没者英霊礼拝堂」が設立されました。
英霊礼拝堂大光明殿の堂上には、戦没者の象徴として当時の戦闘機を再現した零式戦闘機が設置されています。
戦闘機がシンボルのようになっている墓地・慰霊碑は遠くからでも目を引きます。
英霊礼拝堂大光明殿は慰霊を目的として建設され、終戦からかなりの年月を経過した今日でも多くの人が訪れています。
心霊スポットというよりも戦争と平和を考えなければいけない場所です。
敷地内には資料館もあり、戦没者について見聞を深めることができます。
概要
ゼロ戦墓地の歴史
墓地に関する詳細情報は、実際に現地を訪問し資料館などを回られることをお勧めします。
宝塚聖天 英霊礼拝堂大光明殿が「戦没者英霊礼拝堂」は1978年(昭和53年)8月に終戦33周年を迎え、設立されました。
ゼロ戦墓地が心霊スポットと呼ばれるようになった理由

男性の幽霊の目撃情報や兵隊と思われる方が行進していたのを見たなどのうわさが広まり、心霊スポットと呼ばれるようになりました。
ゼロ戦墓地で噂される現象
戦時中はこの場所に多くの兵隊が集まっていたそうです。
そのためか、軍服を着た幽霊に話しかけらた、集団の幽霊が行進しているのを見たなどの目撃情報や体験談があります。
その他、
- 資料館の中の遺影がこちらを見てくる
- 墓石から突然ガンガンガンという音が聞こえてきた
- 墓地のすぐそばを流れる川で幽霊が現れる
- 黒い霧のような人影のようなものに追いかけられた
などのうわさや怪奇現象の体験談の情報があります。
ゼロ戦墓地に現れるとされる存在
ゼロ戦墓地では、
- 男性の幽霊
- 兵隊の幽霊
- 正体不明の幽霊
の目撃情報があります。
現在の状況と人々の反応
現存しています。
肝試し目的でゼロ戦墓地を訪問する人の話は、あまりなく戦没者の慰霊のためだとか、過去の歴史を忘れないために訪れる人が多いようです。
当然、身内やご先祖の方がこの地に埋葬されていて、お墓詣りに訪れる人もいます。
中には、数年前に映画化された「永遠のゼロ」を見た後、この地を訪問したりした人もいるようです。
ゼロ戦墓地のアクセス情報
ゼロ戦墓地の住所
〒665-0014 兵庫県宝塚市青葉台1丁目5
(七宝山了徳密院(宝塚聖天)は〒665-0013 兵庫県宝塚市宝梅3丁目4−48です。)
住所の読み方
ひょうごけん たからづかし あおばだい1ちょうめ5
最寄り駅
今津線 逆瀬川駅
アクセス方法と所要時間
今津線 逆瀬川駅から車で5分(1.7㎞)(宝塚市道北畑ハクサリ線 経由)駐車場の情報
徒歩2分(110m)にあります。(24時間)
ゼロ戦墓地とその周辺の地図
最寄駅からゼロ戦墓地へのルート
ゼロ戦墓地とその周辺のストリートビュー
ゼロ戦墓地を訪れたことのあるYouTuberと訪れた際の動画タイトル
心霊スポットとしての知名度から、以下のYouTuberが訪問しています。( *敬称略)
- エムズタイヤ ゼロ戦墓地(光明殿)
- 怪奇ノ間】不動貞尊 霊媒師が心霊スポットで本当に幽霊が居るかガチ検証!!戦没者の魂が眠る『零戦墓地』兵庫 宝塚
- 抜刀斎# るろうに廃人 《廃墟心霊の旅》 #28『ゼロ戦墓地』
その他、多数の訪問があります。
当サイトのゼロ戦墓地の指標
当サイトの指標を「恐怖度」・「知名度」・「人気度」・「話題度」にわけて、勝手にランク付けしました。 一般的な指標とは異なり調査結果に基づく個人的な視点からの点数であるため、エンタメ的な感覚で見ていただけると幸いです。
気になる管理人視点のランクはこちらです。↓
恐怖度

知名度

人気度

話題度

当サイトの平均得点は1.5です。あなたが見るゼロ戦墓地のランク付けはどのような感じですか?じっくりと考えてみると面白いかもしれません。
ゼロ戦墓地を調査しての感想
不謹慎かもしれませんが、写真で初めて見たとき慰霊碑と飛行機って合わないな~、なんでこんなデザインのものを作ったんだろう・・・って思いました。でも、この慰霊碑が作られた歴史やエピソードをみてみるとなるほどしっかり来る、と思いました。
私の祖父は特攻隊員で、出撃を翌日に控えた日終戦を迎えたという話を聞いたことがありますし、数年前に「永遠のゼロ」という映画があり、自分の父親が特攻隊員だったこともあり映画を見て涙が出たと母が話していたのを思い出しました。
YouTubeでも特攻隊の最後の言葉みたいなものを見たとき、すごく胸が苦しくなったこともあります。
戦争はたくさんの悲しみを生みます。ゼロ戦墓地はその方々の慰霊の場所であり、残されたものや歴史を深く知ろうとする人たちが訪れ、平和や祈りをささげる場所であると思います。
兵隊の霊を見た人などの体験談もありますが、ここを訪れる際にはこの場所の歴史を知って心の中で冥福を祈ってほしいと思います。
墓地や慰霊碑のほかに、歴史を綴った掲示物や資料館もありより深く理解するのに、そちらを見るのはおすすめです。
注意事項(免責)
本記事はネット上の情報、メディア報道、個人の体験談を元に構成しており、事実を断定するものではありません。心霊スポットの訪問は自己責任でお願いします。また、現地が私有地の場合は無断で立ち入らないようにしてください。
よくある質問
▶ゼロ戦墓地に現在行くことはできますか?
可能です。
お国のために戦った方たちの墓地であることを考えると面白半分で行くような場所ではありません。訪問を考えている方は、より深く知識を深めたい、戦没者を慰霊したいなどの気持ちで訪問されるようお願いします。
▶心霊現象の信憑性は?
これらの体験談は個人の感想であり、科学的な裏付けはありません。あくまでもエンタメ的にお楽しみください。
▶夜に訪問することは可能ですか?
寺社の管理されている場所と思われるため、夜間の訪問は難しいことが予想されます。
資料館等含め、詳細情報はネットで調べたり、問い合わせてみることをお勧めします。
お問い合わせ・ご意見・感想・情報提供
当サイトではお問い合わせ・ご意見・感想・情報提供を受け付けています。 以下のいずれかより、ご連絡をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
関連情報
当サイトは日本全国の心霊スポットの調査をすることを目的としています。 47都道府県のランキングベスト20とその情報を調査していきますので他のスポットの情報も確認してみてください。