
心霊スポット名
ドライブイン一の丸
心霊スポット名の読み方
どらいぶいん いちのまる
どのような場所か(概略)
ドライブイン一の丸は、岡山県久米郡久米南町の国道53号線岡山街道沿いにあったドライブインです。
小さなお城のような形をしたドライブインでしたが、廃業して年月が経過し荒廃した状態になっています。
ドライブイン一の丸にははお城の形をした建物や月と太陽のロゴと昭和風の看板、駐車場を挟んでトイレともう一つの建物が残っています。
概要
ドライブイン一の丸の歴史
ドライブイン一の丸は1977年に開業されました。
中央食品株式会社が運営し、会社自体は兵庫県姫路市にあります。姫路市では結婚式場やレストランの展開をしていました。
1990年代には閉店していたそうですが、具体的な廃業時期は不明です。中央食品株式会社の社史の中で、1987年(昭和62年)に「委託給食事業に特化し営業開始」との記載があることから、その時にドライブイン一の丸を廃業し、給食事業に方向転換したのではないかと推測している情報がありましたので、その可能性もありそうです。
ドライブイン一の丸開業以前にはこの場所に墓地があったようだとする情報もありましたが、そのことを確証する情報は見つかりませんでした。
ドライブイン一の丸が心霊スポットと呼ばれるようになった理由

建物のトイレ内で幽霊を目撃したという体験談やうわさが地元やネットの情報として広まり、心霊スポットといわれるようになりました。
ドライブイン一の丸で噂される現象
ドライブイン一の丸では、トイレ内で膝を抱えて泣いているスーツ姿の男性の幽霊の目撃情報がもっとも有名です。
スーツの男性以外の幽霊の目撃情報もありますが、具体的な情報としては見つけることができませんでした。
ドライブイン一の丸に現れるとされる存在
小早川神社では、
- 男性の幽霊
- 女性の幽霊
- 動物の幽霊
- 正体不明の幽霊
の目撃情報があります。
詳細な情報はないものが多く、うわさがうわさをよんだのではないかとも推測できます。
現在の状況と人々の反応
ドライブイン一の丸は、建物は存在していますが、現在は立ち入り禁止となっており、内部の状態を確認することはできません。
お城のような形をした外観の建物は荒廃し、お城の屋根や外壁と思われる箇所のがれきはいつ壊れてもおかしくない状態ですので、大変危険と思われます。
国道沿いにあるため、外観のみ確認することができます。
古くて壊れそうな外観のせいなのか、私有地で管理がとてもきびしくされているのかはわかりませんが最近の内部の状態の情報は、あがっていないため両方の要因から訪れる人が少ないのではなかと予想されます。
古いために、見方によっては不気味にも映ります。
ドライブイン一の丸のアクセス情報
ドライブイン一の丸の住所
〒709-3617 岡山県久米郡久米南町下二ケ2104
住所の読み方
おかやまけんくめぐんくめなんちょうしもにか2104
最寄り駅
津山線 神目駅
アクセス方法と所要時間
津山線 神目駅から車で3分(1.6㎞)(県道375号 と 国道53号 経由)駐車場の情報
車で1分、徒歩で5分(350m)離れた場所に花菖蒲園 駐車場があります。
(花菖蒲園駐車場:普通車10台駐車可能 料金詳細不明)
ドライブイン一の丸とその周辺の地図
最寄駅からドライブイン一の丸へのルート
ドライブイン一の丸とその周辺のストリートビュー
ドライブイン一の丸を訪れたことのあるYouTuberと訪れた際の動画タイトル
心霊スポットとしての知名度から、以下のYouTuberが訪問しています。( *敬称略)
- SpiTube【実録スピチューブ】:【岡山の廃虚ドライブイン】53号線沿いにあるお城のドライブイン 一ノ丸
- デジタルおにぃ:【デジオニ廃墟探索】 心霊現象?賞味期限切れ? – ドライブイン一の丸 -「岡山県」 後編
などの訪問があります。
また、ゆっくりダーク新聞 [心スポ解説]:【ゾッとする】危険度MAX!恐ろしい心霊スポット9選【岡山編】第7弾|ゆっくり解説(3:30頃~)で情報紹介もされています。
当サイトのドライブイン一の丸の指標
当サイトの指標を「恐怖度」・「知名度」・「人気度」・「話題度」にわけて、勝手にランク付けしました。 一般的な指標とは異なり調査結果に基づく個人的な視点からの点数であるため、エンタメ的な感覚で見ていただけると幸いです。
気になる管理人視点のランクはこちらです。↓
恐怖度

知名度

人気度

話題度

当サイトの平均得点は1.25です。あなたが見るドライブイン一の丸のランク付けはどのような感じですか?じっくりと考えてみると面白いかもしれません。
ドライブイン一の丸を調査しての感想
お城が好きな人にとっては、とても興味深い場所ではないでしょうか?
私はお城が好きなので、大変興味深いと思いました。
画像等で確認する限り、かなりの古さがきわだっていましたし、現在廃墟とのことなので残念に思いました。
まだ、建物が古くなく現役のドライブインだったら、行ってみたいと思わせるような特徴のある外観をしています。ドライブインの看板も、独特の雰囲気もあり今の時代にあればその古さがかえっておしゃれな印象も受けそうなのにと思いました。
心霊現象のうわさもありますが、立ち入り禁止であるため新たな情報はさほどなく、過去の情報や体験談が多いようです。
トイレ内で目撃されたとされる男性も何があったのだろうと想像することしかできません。
老朽化が進んだ建物が、国道沿いに見えるのが違和感というか、変な感じに映ってしまいましたが地元の人々にとっては見慣れた景色なのかもしれないと思いつつ調査を終えたいと思います。
注意事項(免責)
本記事はネット上の情報、メディア報道、個人の体験談を元に構成しており、事実を断定するものではありません。心霊スポットの訪問は自己責任でお願いします。また、現地が私有地の場合は無断で立ち入らないようにしてください。
よくある質問
▶ドライブイン 一の丸は現存していますか?訪問することはできますか?
現存しています。国道沿いから老朽化した建物を見ることができます。
ただし、私有地であり建物内の侵入は禁止となっています。無断で私有地や建物内に侵入すると犯罪に該当する場合もあるため、外観のみを眺めるだけにした方がよいと思われます。
敷地内や建物内の様子が気になる場合は、過去の動画で紹介しているものもあるので動画で確認するようにしましょう。
▶心霊現象の信憑性は?
これらの体験談は個人の感想であり、科学的な裏付けはありません。あくまでもエンタメ的にお楽しみください。
▶建物は取り壊される予定ですか?
現時点での取壊しの情報はありません。建物は老朽化が進んでいるため、今後取壊しになる可能性はありそうです。ドライブイン 一の丸の動向が気になる方は、ネットなどで最新情報を入手されることをお勧めします。
国道沿いにあるため、外見だけを眺める場合は交通事情に注意しましょう。
お問い合わせ・ご意見・感想・情報提供
当サイトではお問い合わせ・ご意見・感想・情報提供を受け付けています。 以下のいずれかより、ご連絡をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
関連情報
当サイトは日本全国の心霊スポットの調査をすることを目的としています。 47都道府県のランキングベスト20とその情報を調査していきますので他のスポットの情報も確認してみてください。